階段一筋70年専門メーカーによる専門サイト【鉄骨階段Museum】 » 心躍る、気持ちアガる階段施工例・事例ギャラリー » アクセントになる白階段

アクセントになる白階段

このサイトは 「横森製作所」をスポンサーとして、Zenken株式会社が運営しています。

更新日:2023/10/12
無機質さと温もりの共存の階段
無機質さと温もりの共存の階段
無機質さと温もりの共存の階段
無機質さと温もりの共存の階段
無機質さと温もりの共存の階段
無機質さと温もりの共存の階段
無機質さと温もりの共存の階段
無機質さと温もりの共存の階段
無機質さと温もりの共存の階段
無機質さと温もりの共存の階段
無機質さと温もりの共存の階段
無機質さと温もりの共存の階段

階段一筋70年専門メーカーによる
鉄骨階段の事例が多く見られる
「鉄骨階段Museum」

目次
Table of Contents
Inorganic

和洋・木とコンクリ。
異文化と異素材が混ざり合う

凛とした設えと、自然素材の温もりが共存する寛ぎの空間。

土間や縁側など、昔ながらの日本住宅のエッセンスも採り入れ、自然と人が集まる憩いの場となっています。

1階から2階、3階へ、吹抜けに沿う形で設けられた階段は、どんな形にも調和するシンプルなスタイル。

人を主役に、動線から生まれるコミュニケーションにまで配慮した、充実の住まいです。

無機質さと温もりの共存の階段
無機質さと温もりの共存の階段

階段メーカーからのコメント

from Specialist
横森製作所より
微妙なカラーニュアンスを
サンプルで合わせていった階段

鉄部色や木踏板色は特注色希望だったため、カラーサンプルを作製し、決めていった階段です。

シンプルな階段で、色もホワイトやグレー系のため縦格子手摺ですが、すっきりとした印象。

使用階段はシステアのTHシリーズ、手すりは特注対応品です。

この階段が見られる展示場

トヨタホーム 浦和展示場

展示場の公式サイトへ

Sponsored by
スポンサー・監修
取材協力 取材協力
階段一筋70年
日本の高層ビル8割の階段を手掛ける
横森製作所

世界的にも珍しい鉄骨階段専門のメーカーとして、200メートルを超える日本の高層ビルの約8割(TOP50のうち41)で階段が採用される(※)など、階段の品質を高く評価されています。
その技術を住宅用にもいかんなく発揮し、デザイン性・耐久性に優れたフリーカスタマイズインテリア階段「システア」が開発されました。
階段の設置だけではなく、図面の正確性、階段設置における注意点など、使う人のことを考えた提案が多くの設計士・メーカーに愛されています。 ※参照元:横森製作所(https://www.yokomori.co.jp/about/)2022年4月11日調査時点

心躍る、気持ちアガる
階段施工例・事例ギャラリー

よく見られているページ
About this Media
鉄骨階段Museum
について

「そこにない未来を創る」をビジョンにIT事業と語学事業の提供を通じて、異なる文化や言語を持つたくさんの“人と人との出会いの場”を創出しているZenken株式会社。
その中の「レジデンス編集チーム」では、注文住宅をはじめ、皆さんの理想の暮らし・住まいを実現するためのコンテンツを多数手がけています。
「鉄骨階段Museum」では、部屋をつなぐだけではない、新たな階段の魅力を発見できるメディアとして、皆さんの暮らしに、彩りを添えられたらと思っております。