このサイトは 「横森製作所」をスポンサーとして、Zenken株式会社が運営しています。
階段一筋70年専門メーカーによる
鉄骨階段の事例が多く見られる
「鉄骨階段Museum」
株式会社横森製作所の階段・SYSTAIR(システア)を採用している木下工務店様のモデルハウス(東京都八王子市)を取材してきました。
実際にSYSTAIR(システア)を目にした感想、モデルハウス全体の印象、モデルハウス担当者様のインタビューなどをご紹介しています。
家の中心に配置されたLDKへ足を踏み入れると、その正面に見事な存在感を放つSYSTAIR(システア)が凛と設置されていました。
適度な高さまで上って踊り場があり、Uターンするように反対側へ向けて続きを上る「折り返し」タイプの設計。家に合わせてカスタマイズできるSYSTAIR(システア)の魅力が発揮されています。真っ黒なスチール部分と明るい木質ステップのコントラストが印象的です。
実際に階段を上り下りしてみると、想像以上に安定感があることに気づかされます。スッキリとした外観であるにもかかわらず、上る時にも下りる時にも、階段のステップや手すり部分には、ほとんど揺れや振動を感じません。
屋内をおしゃれに演出するスケルトン階段ですが、おしゃれなだけではなく、階段としての機能性も十分に感じられました。
階段の裏側や横顔を、あえてリビングから見せるように設計していたことが印象的でした。スマートな印象のあるブラックのスチール部分は、屋内をシャープにまとめる重要な演出ポイントとなっているようです。
階段下の空間には何も置かず、その奥にある木製デッキへの動線に。階段と屋外の景色を重ねることで、階段周りの空間をより広い印象に仕上げています。
ブラウン系の濃淡を絶妙に使い分けた落ち着いた雰囲気の外観。全体的に漂う高級感の正体は外壁に使われているタイルのようです。タイルで高級感を出しながらも、縦格子や軒天の木質が家全体をやさしい印象にまとめ上げています。
キッチンは屋内全体を見渡せるよう家の中心に設置。アイランド式キッチンで、その横にダイニングテーブルを並べた使い勝手の良い配置です。キッチンからランドリールームへ直線移動できるなど、家事動線もよく考慮されています。
キッチンとリビングの間には、お子様の遊び場にも十分な広々とした空間。お子様の安全を見守りながら、安心して家事を進めることができるでしょう。
リモートワークに適した小部屋が印象的でした。造作の棚が設置された必要最低限のスペースでしたが、必要最小限だからこそ仕事もはかどりそうです。スペースの横にはすりガラスを設置するなど、家族の気配も感じながら仕事をすることができます。
2階から更に上にスケルトン階段を上ると、そこには多目的に使える小屋裏があります。寝室スペースとしての用途のようでしたが、寝室以外にも収納や趣味のスペースなどにも使えそうです。
A..機能性や耐久性の高さはもちろんですが、特にデザインが洗練されていることはSYSTAIR(システア)の大きな魅力と感じています。
A.はい。SYSTAIR(システア)はカスタマイズ性が高い階段なので、広い空間でも狭い空間でも、その空間に合わせて提案できる点が魅力ですね。
A.当社の八王子展示場は「家族の健康をデザインする家」をコンセプトに、屋内の空気環境からデザインした抗ウイルス住宅として提案しています。
「ウイルスを持ち込まない」「ウイルスを侵入させない」「ウイルスを除去する」の3つをテーマにして、玄関のエアシャワーや靴を脱ぐ前にうがいや手洗いができる洗面の設置、ダクトレス熱交換型換気扇の標準搭載、抗菌・抗ウイルス機能を持つクロスでの内装仕上げなど、屋内のさまざまな場所にウイルスを繁殖させない仕組みを整えています。
家は寝食する場所であると同時に、家族の安全や健康を守る場所でもあります。ぜひ当社の「家族の健康をデザインする家」を、多くのお客様に見学してほしいと思っています。
世界的にも珍しい鉄骨階段専門のメーカーとして、200メートルを超える日本の高層ビルの約8割(TOP50のうち41)で階段が採用される(※)など、階段の品質を高く評価されています。
その技術を住宅用にもいかんなく発揮し、デザイン性・耐久性に優れたフリーカスタマイズインテリア階段「システア」が開発されました。
階段の設置だけではなく、図面の正確性、階段設置における注意点など、使う人のことを考えた提案が多くの設計士・メーカーに愛されています。
「そこにない未来を創る」をビジョンにIT事業と語学事業の提供を通じて、異なる文化や言語を持つたくさんの“人と人との出会いの場”を創出しているZenken株式会社。
その中の「レジデンス編集チーム」では、注文住宅をはじめ、皆さんの理想の暮らし・住まいを実現するためのコンテンツを多数手がけています。
「鉄骨階段Museum」では、部屋をつなぐだけではない、新たな階段の魅力を発見できるメディアとして、皆さんの暮らしに、彩りを添えられたらと思っております。